地域イベント情報

地域イベント情報一覧

2011.10.18

静岡県中小企業家同友会三島支部 「コモン・ニジェール講演会」のご案内

主催 静岡県中小企業家同友会三島支部 /一般社団法人コモン・ニジェール
後援 在東京ニジェール共和国名誉領事館
   三島商工会議所 /三島商工会議所青年部

平成23年11月8日(火)に静岡県中小企業家同友会三島支部主催
三島商工会議所青年部が後援します
「コモン・ニジェールの写真展と講演会」が開催されます。

一般社団法人コモン・ニジェールは、ニジェールを一人でも多くの
日本の方に知ってもらうことと、ニジェールの子供たちへの
応援を目的に設立されました。
海に囲まれた国で砂漠の国について考えることは
実は日本を深く知ることに繋がるのではないかと思います。
「ニジェールキャラバン in JAPAN」は、水も電気もない
サハラ砂漠の真ん中のキャンプに住んでいた福田英子を
代表理事とするコモン・ニジェールが、今までとこれからの
日本とニジェールの繋がりを考える目的で企画しました。
皆さん、ぜひご参加ください。

知らなくても、つながっている。
ニジェールを知るための写真展と講演会

日 時 : 平成23年11月8日(火)

場 所 : 三島商工会議所 1階 TMOホール
      三島市一番町2-29 TEL 055-975-4441

内 容 : 写真展  時間 10:00~
       講演会  時間  19:00~20:30(受付18:30)
       講 師   コモン・ニジェール 代表理事 福田英子

入場料 : 無料 自由参加 講演会定員は100名です。
     お申込みは不要です。直接会場へお越しください。

お問い合わせ : 静岡県中小企業家同友会事務局
          TEL 054-253-6130

「ニジェール共和国」
アフリカ大陸サハラ砂漠の南に位置する内陸国。国土は日本の約3.4倍。
人口1,529万人、首都はニアメ。公用語はフランス語、宗教はイスラム教
キリスト教、原始宗教等。
「今、日本の24時間中、約1時間弱はニジェール産のウランで発電している
計算になります。そしてそれは、32年前から続いています。2009年国連が
発表した人間開発指数(人の生活を計る指数)でニジェールは最下位であり
1日1ドル以下で暮らしている人たちの国です。」

青年部メンバー皆様、多くの参加をお願いします。
またメンバー以外でもご興味ある方は
入場無料ですので、ぜひお立ち寄りください。


2011.10.10

青年部 「三島駅周辺グランドデザイン」に関する意見交換会のご案内

三島商工会議所青年部まちづくり委員会

三島駅周辺は駅南口の東街区の整備事業がありましたが
今は撤回され白紙状態になっています。

三島市では白紙にはなったものの
駅周辺のグランドデザインを模索しています。

今回は三島市から三島市産業振興部長の
宮崎眞行氏がいらっしゃいまして
内容の説明と青年部とグランドデザインにいつての
意見交換会を開くことになりました。

「三島駅周辺グランドデザイン」に関する意見交換会

日時 : 平成23年10月21日(金)
     19:00~21:00

場所 : 三島商工会議所 4F 会議室B
内容 : 意見交換会
     講和 「三島駅周辺のグランドデザインについて」
     説明 三島市産業振興部長 宮崎 眞行氏

青年部メンバーはぜひご参加お願いいたします。

また、メンバー以外でご興味ある方は
三島商工会議所青年部HP
お問い合わせ からご相談ください。

「三島駅周辺グランドデザイン」に関する意見交換会の様子は
後日、事業・活動報告 にてお知らせします。

2011.10.06

青年部 関東ブロック大会「さいたま大会」および農商工観連携先進地視察研修会のご案内

三島商工会議所青年部総務委員会/企画研修会員拡大委員会

本年度の関東ブロック大会は埼玉県で開催されます。
また本年度はブロック大会参加だけでなく
翌日には農商工観連携事業先進地視察研修を行います。
7月に開かれました農商工連携事業の勉強会で
講師の中小機構田中氏からお話しいただいた事例を
実際に視察して勉強します。

10月22日(土) 大宮ソニックシティー 

関東ブロック大会「さいたま大会」  
  11:45~13:30 記念式典(大宮ソニックシティー大ホール)
  14:00~15:40 記念講演会(大宮ソニックシティー大ホール)
             ※講師:東国原 英夫氏(前宮崎県知事)
  11:00~18:00 大物産展(鐘塚公園・大宮ソニックシティービル第1展示室)
  18:30~20:30 大懇親会(パレスホテル大宮4階ローズルーム)

10月23日(日) 川越市

農商工観連携事業先進地視察研修会

 午前10時 集合 会場:茶陶苑
  *会場本来お休みですが、谷島様に御交渉頂き特別に開けてもらってます
 10:15 三島YEG 室伏副会長より趣旨説明
 10:20 イーグル観光 谷島社長  川越観光の現状の御説明
 10:50 ひびき社長 川越の情報発信と地域得さん商品の開発
       (地域資源、農商工を例に)
 11:20 パネルディスカッション&質疑応答(内田コーディネート)
 11:50 終了 移動
 11:55 閉会(川名会長 謝辞など)
 12:15 黒豚劇場にて懇親昼食会 http://ameblo.jp/kurobuta-gekijo/
       黒豚劇場はひびき様のアンテナショップです。
 14:15 終了(終了時間は流動的です。)

その後、サイボクハムへ向かい見学、お土産となります。

企画研修委員会で農商工観連携に関する研修の一環として
農商工観連携先進地域「川越」を視察する事にしております。
当日は、川越の仕掛け人内田研一様の御骨折りで、休日の忙しい中
川越を先導しているイーグル観光の谷島様、ひびきの日疋様
両社長にの参加頂き研修を行える事に成っております。

関東ブロック大会・農商工観連携事業先進地視察研修会の様子は
後日事業・活動報告 にてお知らせします。

ページの先頭へ