地域イベント情報

地域イベント情報一覧

2012.01.26

青年部 富士・箱根・伊豆 軽トラ市 実行委員会始動!

三島商工会議所青年部

三島商工会議所青年部主催
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」のお知らせ②

三島商工会議所青年部主催で開催を予定しています
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」の事業におきまして
実行委員会を立ち上げました。

今後は実行委員会のもと、メンバー全員で役割分担し
軽トラ市の準備・運営をしていきます。

第1回会議が1月8日に三島商工会議所で開かれました。
まずは日時と場所が決定しました。

日時は平成24年3月4日(日) 10:00~15:00
場所は函南町肥田簡易グラウンド です。
(※函南町肥田簡易グラウンド 住所 静岡県田方郡函南町 肥田1050-1 )

また実行員会の委員長は、地域ビジョン委員会委員長の井村委員長に決まりました。
会議では各委員会に役割が分担されました。

会議終了後すぐに各委員会が与えられた役割を進めています。
事業の内容はこれから順次決定してきます。
おってこのブログでお知らせします!

「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」について、お聞きになりたい方は
三島商工会議所青年部HP お問い合わせ フォーム
もしくは三島商工会議所 にお問い合わせください。

2012.01.16

青年部 富士・箱根・伊豆 軽トラ市 浜松視察

三島商工会議所青年部

三島商工会議所青年部主催
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」のお知らせ③

日時は平成24年3月4日(日) 10:00~15:00
場所は函南町肥田簡易グラウンド です。
(※函南町肥田簡易グラウンド 住所 静岡県田方郡函南町 肥田1050-1 )

1月8日の第1回実行委員会を皮切りに
各委員会が「軽トラ市」を盛り上げるべく
着々と準備を進めております。

そんな多忙な中、堀江専務理事・秋山総務委員長・渡辺総務副委員長・前田副会長の4名が
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」を盛り上げるために
1月15日に浜松で開かれました軽トラ市の視察に行ってきました。

三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市

三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市

浜松市北区細江町軽トラ市【姫市】を視察に行きました。
細江町軽トラ市は地元の野菜や果物、海産物、工芸品や
浜名湖周辺の特産品などの販売を行い、消費者、生産者、
商工業者等の相互の交流を深めるとともに、賑わいの創出を図る目的で
毎月第3日曜日(平成24年1月15日で5回目)に細江町姫様道中でもおなじみの
都田川にかかる曳舟橋下流域の河川敷(桜堤)で開かれています。

三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市  


三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市

会場は河川敷とはいえ、きれいで桜の時期や
夏は花火大会に合わせ夜開かれたりもするそうです。

三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市

三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市

この日は10台弱の軽トラ店舗が出ていたそうです。
今までのMAXは19台の店舗が並んだとの事です。

三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市 

店舗の中には障碍者の方々の施設の店舗もありました。
毎回出店されているそうです。
今回4名のメンバーが視察に行きました浜松の軽トラ市。
そこでの様子を青年部メンバーで共有して
「富士・箱根・伊豆軽トラ市」の盛り上げに
反映していきたいと思います!


三島商工会議所 青年部のブログ-軽トラ市 

「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」の内容につきましては
またこのブログにてお知らせします!
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」について、お聞きになりたい方は
三島商工会議所青年部HP お問い合わせ フォーム
もしくは三島商工会議所 にお問い合わせください。

2012.01.16

青年部 富士・箱根・伊豆 軽トラ市 開催決定!

三島商工会議所青年部

三島商工会議所青年部主催
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」のお知らせ

昨年12月に三島商工会議所青年部全体事業として
3月に函南町肥田簡易グランドにて
全国各地で開かれています「軽トラ市」を開催することが決まりました。

☆軽トラ市の事業内容☆
・軽トラックの荷台を店舗代わりにし、野菜や果物といった農産物や
加工品などの地場産品の販売を行う。
・地域PR(東部・伊豆地域)・観光PR
軽トラックの荷台を店舗代わりにして、ご当地で生産された野菜や果物といった
農作物や加工品など、さまざまな商品が集まる市場のような形態であることから
「軽トラ市」と呼ばれています。
軽トラ市の発祥は、2005年に始まった岩手県雫石町の
「しずくいし軽トラック市」と言われています。
地元の食品・生産品を十分に熟知している地元生産家が出店するため
地産地消にもつながります。
売りたいモノと、駐車スペースがあれば誰でも出店が可能です。
出店側は日頃販売している商品を軽トラックの荷台に積んで
現地で販売するだけという手軽さがウリです。
また、消費者にとりましてもちょっとしたお祭り感覚で
各地の物産品が購入できることが楽しみとなります。

詳細な内容は順次ご報告いたします。
「富士・箱根・伊豆 軽トラ市」について、お聞きになりたい方は
三島商工会議所青年部HPお問い合わせ フォーム
もしくは三島商工会議所 にお問い合わせください。

ページの先頭へ